2020/07/04
sponsored link
NHKスペシャル・ママたちが非常事態!?再放送
本日・今年の1月31日に初回放送がされた、
NHKスペシャル「ママたちが非常事態!?~最新科学で迫るニッポンの子育て~」が
本日、11月19日(土)NHK総合で、午後1時50分~2時39分に再放送されるようです。
(四国・北海道ブロックは別番組だそうです。)
この番組は、文化庁芸術祭参加番組だそうです。
まだ、見たことのない人はぜひご覧ください。
私も、たしか見ていなかったような気がします。
脳と感情との関係性
私は、この番組の続編である、
3月27日に放送された「NHKスペシャル・ママたちが非常事態!? 2 ~母とイクメンの最新科学~」番組を見て、
脳と、偏桃体、恐怖、不安、人見知り、社会不安障害、に関することで、
ある“気づき”があり、
それを記事にしてここに書きました。
それが、
以下の記事です。
脳脊髄液減少症当事者の私の、番組を見ての脳と感情に関する気づきなので、
この機会に、ぜひ、多くの、社会不安障害の当事者の人たちや、
その人たちの治療や支援にあたっている人たちに参考にしていただけたらと思います。
さらに、
すでに、 脳脊髄液減少症と診断がついていて、比較的世間や医学界に知られている脳脊髄液減少症の身体症状の他にも、
精神科医にもあまり知られていない、脳脊髄液減少症が原因での、不安や恐怖などの精神症状が強くでて、日常生活に支障が出ている患者さんや、その人たちの家族やその人たちの主治医の先生方にも、
今後、脳脊髄液減少症患者と向き合うための参考にしていただけたらと思っています。
子育て世代の父親も母親も、脳脊髄液減少症になりうるし、それを見逃されている可能性も現状ではかなりあるだろうし、
脳脊髄液減少症の見逃しが、どんな不都合を生み出すかに、
少しずつでも、気づいてくださる人が、出てくることを期待しています。