リカ場 ~私の脳脊髄液減少症のリカバリー~

原因不明の症状が「脳脊髄液減少症」だった私が、世界中に伝えたいこと

経済産業省“マスク再利用”周知を検討へ

time 2020/03/03

経済産業省“マスク再利用”周知を検討へ

今朝(2020年3月3日)のテレビ朝日のモーニングショーを見ていたら驚きました。
経済産業省が「マスクの再利用」について、周知を検討しているそうなのです。

以前にも、経済産業省が「マスクについてのお願い」というのをすでに出しているというのを記事に書きましたが、今度は「マスクの再利用のお願い」を国民にするのでしょうか?

テレビ朝日モーニングショーによると、

sponsored link

マスクの再利用について

エタノールなどの消毒液をつけることで、マスクを1回限りではなく、2~3回程度は再利用が可能であるという周知をする方向で検討している。
ただこれは、あくまで鼻や口を経由したウイルスの感染防止を目的とした場合に限る。
医療関係者や、感染の疑いのある人は、(マスクの再利用は)やってはいけない。

とのことです。

私の感想

エタノールに毎回つけて消毒しろって言われてもねぇ・・・・・。

ついこの間まで、公共放送や民放で、マスクの使い捨ては危険、推奨しない、一日のうちでも、一回マスクを外すたびにポケットに入れたり、バックに入れたりせずにそのままゴミ箱へ捨てろ!って放送してたのに。

マスク不足が続くと、しかたがないから民衆を抑える手段としてしかたなく国は「再利用OK」に豹変するんでしょうか?

マスクの再利用に「アルコール消毒」が必須条件ということは、マスクを食事とかで外すたび、毎回、外出先でもアルコールスプレーしろってことですか?

毎日、毎回家族分、マスクにアルコールスプレーしてから、マスクを使いまわせってことですか?

それだけ十分なアルコールスプレー、携帯スプレーがどこに売っているんですか?

それに、私は、いくら自分のマスクでも、一日使ったものを、アルコールスプレーしてまた使うなんて生理的に嫌です。それなら、たとえマスクの機能が落ちたとしても、水と洗剤と柔軟剤で洗濯機で洗ったマスクの方がまだマシです。

それに、一度使用したマスクの再利用には“アルコール消毒”が「必須条件」なら、ちょっと心配なことがあります。

考えすぎかもしれないけど、エタノールたっぷりかけて、それが完全に乾かないうちにマスクつけたら、タクシー運転手さんなんか、勤務前の息を吹きかけるアルコール検知器でプラスの反応でそうだな。

子供には、アルコールたっぷりかけたマスク、完全にアルコールを飛ばしてからでないとよっぱらいそうで使えないな。

運転前とか、運転中とかにも、しっかりアルコール飛ばしたマスクでないと、つけられないな。って思った。

注射するときでも、アルコールで腕を拭くと皮膚が腫れあがる、アルコール禁忌の人は、つまり、マスクの再利用さえ許されないってことですか?

なんで、マスクを洗濯して再利用して使っちゃいけないの?。

なんで「布マスク」は一日で使い捨てろ!と指導が入らないで、洗濯して使用可なの?

なんで、不織布マスクは洗っちゃいけないの?どうして?

先日も、専門家が衣類についたウイルスは洗濯すれば流れるっていっていましたけど、どうしてマスクだけは洗って再利用してはいけないんですか?

専門家は、ちゃんと素人に説明してほしいです。

テレ朝ニュース

経済産業省 マスクや消毒液の状況 ~不足を解消するために官民連携して対応中です~

経済産業省「マスクについてのお願い

テレ朝news 【独自】経産省が「マスクは再利用可能」を周知を検討へ2020/03/02 23:06

2020年4月5日追記:
結局 経済通産省はマスクの再利用周知をしませんでした。
多くの批判を受けて取りやめたようです。
そのかわりなのでしょうか、マスク工業会が「やむを得ない場合のマスクの再利用法」などの指針を公開しました。
くわしくは関連記事の中の、「マスク関連記事のまとめ」の中にいくつかある、マスク工業会関連の記事をお読みください。

関連記事:
マスク関連記事のまとめ

↑ の中には、以下のような記事のほか、順次更新した関連記事がまとめられています。

・洗濯すればウイルスは死ぬってホント?

★・マスク売り場に「マスクについてのお願い」
↑これが過去に書いた経済産業省などの「マスクについてのお願い」についての記事

★・不織布マスクの作り方

★・マスクは再利用していい?「NHK おはよう日本」から

★・使い捨てマスク再利用できる?

★・マスク再利用OK?

★・不織布マスクの洗い方

感染拡大防止にマスクは・・・TBS 報道特集

洗いすぎて毛羽だったマスクの再生法

手作り不織布マスクを“使って”みた

「使い捨てマスク再利用できる?」NHKおはよう日本2月8日放送を見て

2020年2月15日のTBS「報道特集」を見て

ガーゼマスクの作り方

そのマスクの使い方大丈夫?

辻ちゃん“手作りマスク”に専門家は?

洗濯はウィルスに有効か?

COVID-19対応の最新“ダチョウ抗体”マスク

手袋はウィルス対策に有効か?

布についたウィルスは長生きしない

NHK「ニュースウォッチ9」で“手作りガーゼマスク”を見て

2020年2月16日朝日新聞記事を読んで

ハンカチを折るだけでつくる簡易マスク

sponsored link

down

コメントする




*

自己紹介

lily

脳脊髄液減少症のサバイバーです。私が生きているうちに「原因不明」「異常なし」「精神的なもの」とされたり、何かすでに別の病名がついている人たちの中に、脳脊髄液減少症が隠れている可能性について、広く社会に伝えたいと思っています。

「脳脊髄液減少症を知っていますか」

最近のコメント

2023年12月
« 9月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

amazon

広告

広告

リンク集

にほんブログ村ブログパーツ

人気ブログランキングブログパーツ



sponsored link