2020/07/04

今朝のNHKニュースを見ていたら、例によって視聴者の質問に答えるコーナーがありましたので、まとめます。
sponsored link
洗濯するとウイルスを取り除く効果はあるのか?
Q 洗濯するとウイルスを取り除く効果はあるのか?衣服にもアルコール消毒をするべきなのか?
日本感染環境学会の菅原えりさ理事によると、
A 新型コロナウイルス(COVID-19)については(洗濯がウィルスに有効かは)証明されていないが大部分のウィルスでは通常の手順で洗濯を行えば、衣服についたウイルスが物理的に流れる。
アルコール消毒の必要はない。
(咳などをした場合口を覆ったハンカチなど洗濯しただけでは)ウィルスが取り除けているかが特に心配な洗濯物は、沸騰した湯に約15分~20分つける。
私の感想
ハンカチが洗っていいなら、マスクも洗っていい?
う~ん、この方、先日もNHKで、「使い捨てマスクにアルコールかけて再利用してもいいですか?」って質問に答えてくださっていた方ですよね。
おっしゃってることは「咳をする時、口を覆ったハンカチでも、沸騰した湯に15分~20分つけて、洗えば再度使える」ってことですよね。ハンカチは使い捨てなくていいってことですよね。
ということは、ガーゼマスクも同様ですよね。使い捨てろ!とは言わないですよね。
別に咳もせずに普通に予防的につけていたガーゼマスクは、大量の水の洗濯機で洗えば、物理的には洗い流されるわけですよね。通常の洗濯でもウイルスは洗い流されるから使いまわししても大丈夫ってことですよね。
ということは、一般に「使い捨て」と言われてはいるけれど、実は高機能で、洗濯にも耐える不織布のマスクはどうして洗濯して再利用してはいけないのでしょうか?
もしかして、医師や専門家の人たちって、不織布のマスクって「使い捨て」の使い方しかしていないし、洗濯して再利用なんてしたこと今まで一度もないし、不織布のマスクの再利用なんて考えたこともなかったから、不織布が以外に丈夫で洗濯にも耐えて、しかも形状記憶で形を保ち、しかもガーゼマスクよりはるかに速乾で衛生的だってことに気づいていない?
不織布は洗濯すると、フィルターみたいに洗濯機の中を回るウィルスや細菌をくっつけてしまうから再利用は危険というならわかりますが、そんなことはないんでしょう?もしあったとしても、それなら、ハンカチだって、ガーゼのマスクだってリスクは同じですよね。
使い捨てマスクは熱に弱い
私は「使い捨てマスクをアルコーかけて、石鹸で手とともに流水下であらって、その後、洗濯機で抗菌洗剤と抗菌柔軟剤で洗う」から、熱湯につけたことはないんですよね。
だから、不織布のマスクを熱湯につけるとどうなるかはまだ実験していないからわからないけど、アイロンのかけようとして溶かしたことはあります。
以来、使い捨てマスクの消毒は、まずはアルコール消毒、流水か石鹸手洗い、洗濯機という順序で洗ってます。
だいたい、衣類が通常の洗濯で、一般的なウイルスの大部分が洗い流され、アルコール消毒の必要もないなら、
マスクだって普通に洗ったって大丈夫なんじゃないですかね。
だって、手は熱湯消毒したら、やけどしちゃうから手洗いでいいんでしょう?
だったら、マスクも洗えば大丈夫なんじゃないでしょうか?しかも洗う前にアルコールかければ。
飛沫を浴びるリスクは、マスクだけじゃない
だって、飛沫って、2メートル飛ぶんでしょう?そんなに飛ぶなら、飛沫を浴びた時、マスクだけにウイルスがつくとはとうてい思えませんから、全身に浴びているでしょう?マスクだけでなく、コートも上着もズボンも帽子も手袋も。
そういう状態で、なぜ、マスクだけ使い捨てなのか?といえば、他のものは使い捨ての物を一般的には外出時には使わないからです。使い捨て帽子もないし、使い捨てゴムやビニール手袋あってもつけて外出する人はめったにいないし、使い捨て衣類も着て外出する人もいないし。
唯一、使い捨て用に作られた商品が一般に出回っているものが、「マスク」なだけで。
ずいぶん前から、「使い捨てマスク」を洗って再利用している私としては、以前から「使い捨てマスクは洗って使ってももさしつかえないんじゃないの?」と内心思って実行していました。
でも、公では一切そんなことは言ってきませんでしたし、ここにも書いてきませんでした。
「え~そんなことしているの~ケチくさい。」とか「きったな~い」と思われるのも嫌ですから。
でも私から言わせれば、一日着たズボンやコート、制服をまた着る方がよほど抵抗があります。
ちなみに私はカバンや帽子を買う時も、「洗える鞄」「洗える帽子」を選びます。
だって、病院の待合室なんかでかばんを椅子においたりしますからね。
病院行った日は、衣類を全部洗いますが、鞄が洗えないのは嫌ですから。
帽子だってマスクと同じですよ。電車の椅子に座っていて、立っている人からくしゃみや咳されたら、頭から飛沫を浴びますから。
言いたくなかったけど、書いちゃったこと
学生時代、ずっと制服を洗わないで着ることに、ひそかに疑問を持っていましたが、誰もそんなことを言わないので心に秘めて黙っていました
でもね、このマスク不足で、買占めや、高額法外な値段での転売、母国に送るために買占め+行列の割り込み、それによるケンカ、病院の倉庫や、消防署の倉庫からマスクの盗難、ってニュースを聞くたび、あきれはててしまい、言いたくなっちゃったんです。
「あのさ~使い捨てマスクの、使い捨てって言葉に、皆さん先入観持たれていませんか?洗えないって思い込んでいませんか?一回、マスク、洗濯機で洗ったことありますか?機能や再利用のリスクば別にして、使い捨てマスクを洗って干すと物理的にはどうなるのか、目で見て手でさわって確認してみて、自分で判断してみて」って言いたくなっちゃったんですよね。
それで、ガマンできなくなって批判を覚悟で書いちゃいました。
はやく研究者が、実際に使い捨てマスクにウイルス吹き付けて、洗濯機で洗って実験してみて何か科学的証拠を取って私に知らせてほしいです。