2020/07/04

今朝、「羽鳥モーニングショー」という番組を見ていたら、
知って得する、通販ランキングというのをやっていました。
私は、通販にはいろいろな思いでがあります。
脳脊髄液減少症の症状がひどかったころ、
近所にも買いものに行けない時期がありました。
本当に日常品ですら、買いに行くことが難しかったころ、
自宅まで物を持ってきてくれる、
宅配の商品には、とてもお世話になりました。
脳脊髄液減少症で、水分補給のために、
ケースで買っていたドリンクも、
当時は知名度も低く、
近所では売っていなかったから、
通販で買うしかなかったのです。
第一、自分ひとりで外出することさえ難しかったから、
近所の買いものに行くという行為でさえ、
非常にハードルが高かったのです。
たとえ行けたとしても、
立っていると時間経過とともに、
さまざまな症状が始まり、
手足の力が抜けてくると、
牛乳パック1個500mlでさえ、
持って、かごに入れる行為さえ、
店で落としそうで怖かったのです。
第一、
1リットルの牛乳2本も買うと、
重くて、
だるくて、力が抜けていく体では、
持って移動することさえ、当時は困難に感じました。
そんな脳脊髄液減少症の症状を抱えて生きていた私は、
当時は、重いケース売りの飲み物は通販に
よくお世話になりました。
ブラッドパッチ治療や
人工髄液治療で一人で外出し、買いものに行けるようになった今も、
私は通販は大好きです。
ですから、
今朝の番組は、とても興味深く見ました。
消費生活アドバイザー・通販評論家の
村山らむね氏
(働くママ目線の「らむね的通販生活」を開設し、
20年経済産業省消費経済審議会など各種医院を歴任と字幕で経歴が紹介されていた)
が解説していました。
過去に、はやった、
「ぶら下がり健康器」や、
「スーパーはぼき」
「ロデオボーイ」
「ビリーズブートキャンプ」などのヒット商品の現在や、
最新の人気グッズを紹介していて
とても、興味深く見てました。
日本通信販売協会の万場さんによると、
「通販とは
明治後半から大正時代にかけて
老舗の百貨店が地方に向けて
商品のカタログ販売を開始し、
大ブームとなった」ようです。
戦争で一時消えるが、
1970年代以降、再びブームになったみたいです。
通販の歴史なんて、私は全く知りませんでした。
番組によると、
最近の人気グッズでは、
総合第一位では、
楽天調べで
1位 ボタニカルシャンプー 1512円(税込)
2位 デコポン 2kg 1000円(税込)
3位 グリーンスムージー 3種 6000円(税込)
65歳以上のシニアグッズでは
アマゾン調べでは
最新通販ランキング(1月1日~1月31日)として、
1位が 炭化竹 孫の手 432円(税込)
2位が 軟膏パッド 483円(税込)
3位が、クリアルーペ 9300円(税込)
と紹介されていました。
残念ながら、
私はどれも、買ったことがありません。
さらに、
通販の神と言われる、麻木久仁子さん オススメの便利通販グッズ
ゆびさきトング 参考価格 909円(税込)
計量みそマドラー 参考価格 1082円(税込)
機能はさみシボレー 参考価格 648円(税込)
掃除用加圧式ブラッシングスプレー 参考価格 1017円(税込)
が紹介されていました。
麻木久仁子さんが、なぜ「通販の神」と言われているのか、
私は存じ上げませんが、
なぜだか、麻木さんのおススメ商品が紹介されていました。
これも、
どれも私は買ったことがありません。
ただ、
掃除用下圧式ブラッシングスプレーに関しては、
似た商品を、
100円ショップで見つけて、
結構便利に使っています。
特に
花粉症の時期が終わった後、サッシのレール部分にたまったゴミや花粉を、
洗い流す時に便利に使ってますが、
100円のものでも充分役立ってます。
でも、
高いものはそれなりに商品がしっかりしていて、
もっと使いやすいのかもしれません。
私は100円ショップの店内を歩くこと、
いろいろな色のいろいろなアイデア商品を見て、こんなものがあるんだと驚いたり、
へぇ~と思うことが、
脳脊髄液減少症で衰えた私の脳のリハビリだと思っていて、
体調がいい時、散歩のつもりで、よく行きます。
これが普通の値段のお店だと、
気づくと結構な値段、買ってしまっている危険を感じますが、
100円ショップだと、
たとえ、10個買ってしまっても、
1000円程度なので、万一見ているうちに買ってしまっても、
経済的になんとか救われます。
ですから、たいていの便利グッズは、
100円商品ですませてしまいます。
テレビの内容に戻ると、
番組では通販を利用する上での注意点として、
先の村山らむね氏によると、
「自己都合による返品は、返品に応じる義務は事業者には課されていない。
クーリングオフがきくのかどうかの表示義務は事業者にはあるので、
必ず買う前に、
返品がきくのか、
返品の時の送料がどちらの負担になるのかを、
確かめてから、注文することが重要」と話していました。
さらに、
「便利なだけでなく、楽しさが通販のグッズにはあふれているので、ぜひご自分にあった商品を、最初のうちは
失敗しても笑える程度の低価格のものを買い続けて、(買い物に)成功したら、高額なものへ挑戦していただくというステップを踏んでいただくと失敗がないかなと思います。」と話されていました。
最近、注文したのは私ではないが、
家族がガーデニンググッズのホースやオーニングを通販で買って、失敗したことがあり、
実物を見ないで買うことの難しさを
知っていただけに、
とても、ためになる番組でした。
次回も取り上げる予定だというので、
放送を楽しみに待ちたいと思います。