リカ場 ~私の脳脊髄液減少症のリカバリー~

原因不明の症状が「脳脊髄液減少症」だった私が、世界中に伝えたいこと

数十年ぶりの「めまい」

time 2017/09/11

数十年ぶりの「めまい」

先週の金曜日の午後から、なんだか具合いが悪く、いろいろな症状が出てきて、その夜から数年ぶりの「ぐるぐるとしためまい」が出てきて、今もやや続いています。

多くの方も低気圧が発生したころから具合いが悪くなってくるのではないでしょうか?

たぶん私一人ではないと思います。

その時、天気は別に崩れていませんでしたが、9月8日の気象庁の天気図を見たら、当時 日本海側と太平洋側に低気圧があって、それが北上していたので、そのせいかな、と思いました。

午後から、頻尿の症状が出て、しばらくそれが続いたら、こんどは夜になって激しいめまいが出て本当に「ぐらん、ぐらん」として、揺れる船上にいるような感じになり、こんなめまいは数十年ぶりで驚きました。

布団の上でストレッチをしていたのですが、思わずその乗っていた布団が揺れる船のように感じて、海に落ちるかのような錯覚さえ起きました。

たぶん、平衡感覚を司る耳の中でなにか起こっていたのかもしれません。

しかし、今回、以前のような尿崩症のような症状は出なくなりました。以前よりは症状は軽くなりました。
体が気圧かなにかに反応しているのでは?と感じました。

翌日の土曜日の朝、いつものように、ガバっと起きたら、ものすごいぐらんぐらんするめまいがして、また驚きました。

本当に、こんなめまいが起きたのは、ひさしぶりです。

普通の人がこんなめまいを感じたら、驚いて医師に駆け込むところでしょうが、私の場合は、おそらく低気圧に関係していると思えたので、脳脊髄液減少症による体の反応だと判断し、様子をみることにしました。

もちろん、身近に気軽に予約なしで診てくれるような家庭医がいてくれたなら、相談もしたいですが、そういう医師がいないのでできません。

今日も、激しいめまいが置きました。午後から天気が崩れてきて、明日は雨だというのでそのせいでしょうか?
以前よりは天候に左右されなくはなりましたが、まだ少し影響を受けるようです。

季節の変わり目は、こうしたことが起こっても、あまりあわてず、様子を見ることにします。
これから本格的な台風も来るでしょうから、何とか乗り越えなければと思っています。

しばらく、あまり遠出をせず、家の中でできることをしようと思い、今日は家の中をかたづけました。
かたづけ脳がやられているらしく、かたづけができないんですが、それでも取り組んでいます。

関連記事:
原因不明の頭痛 めまい、脳脊髄液減少症を疑って

めまいに隠された脳脊髄液減少症

めまいの原因・脳脊髄液減少症

めまい外来の専門医も知らない?脳脊髄液減少症

sponsored link

コメント

  • リリーさんこんにちはm(._.)m

    今は目眩は大丈夫ですか⁉

    私は今日、口の中の激痛に堪えきれなくて行っても仕方ないと思ったのですが口腔外科を受診してきました。

    先生が、きちんとした対応でカプセルをセットして噴射するタイプの薬を出してくれました。
    まだ1度しか使ってないですが、やはり効果は無さそうです。

    昨日は口の中が痛くて眠れませんでした!

    寝不足のせいでか今日はまた目も鼻も舌もジリジリしたままです。

    ただ薬を軟膏にすれば良かったなぁ~っと噴射しきを使ってみて思いましたm(._.)m

    やっぱり体の中から治らないと、駄目ですね~

    by みかり €2017年9月19日 4:51 PM

    • ご心配ありがとうございます。台風が行ったらめまいはだいぶ治まりました。でも昨年おととしよりはかなり台風に影響されなくなったのを実感しています。以前は寝込むほどでしたから。さて、お口の中の症状はつらいですね。私も口蓋や舌がしびれたり、顎に原因はないのに顎が痛んだり、歯に異常はないのに歯が痛んだり、それこそ、顎のがんじゃないかと思うほど骨が痛かったことを思い出しました。今はそうした症状は消えました。

      by lily €2017年9月19日 5:05 PM

  • リリーさんおはよーございますm(._.)m

    昨日は夜の1食すこしだけ食べれました。

    私も7年前も色々と症状出ましたが上顎が痛いのは今回初めてで、Amebaのブログで脳脊髄液減少の方が教えてくださった、赤ちゃん用の粉ミルクが良い、と言われ昨日から1日1回それを飲んでいます。
    体重が、10キロ以上へってしまい筋肉が衰え、歩行も少し困難になってきてしまいました。
    今日はまだ口の中の痛みが出てないので今のうちにと思いミルクを飲んだ後に食事も少し摂りました。

    今日は呼吸が苦しいです。

    私も目眩はトイレに行こうとするときにたまにあります。

    by みかり €2017年9月20日 11:35 AM

    • 私は赤ちゃん用のミルクがベストだとは思いません。何も食べないよりはマシだと思いますし、お菓子よりは栄養的なバランスはいいのかもしれませんが・・・。
      赤ちゃん用の離乳食を大人がダイエットとして利用する人もいるようですが、赤ちゃん用ミルクでダイエットというのもあまり聞いたことがないので、おそらく成人には「赤ちゃん用」は栄養が足りなくなるのかも?と思っています。
      私は、赤ちゃん用を闘病中に食事としてあるいは食事補助として食べたことがありません。どんな味なのか今度食べてみたいです。
      私が自分が食事が摂りにくくなったら、のどごしがいい卵や野菜入りのおじやを自分で作るか、それも難しいなら、私なら乳幼児用の飲み物は選ばず、高齢者用や成人用の高カロリードリンクを選ぶと思います。あくまで私自身の場合ですが・・・。成人と乳幼児の体の機能も違うし、必要なカロリーも違うと思うからです。

      あと、私は成人用のいろいろな栄養素の入った粉末のプロテインなどの栄養補助食品を、水や牛乳で溶いて栄養として利用することもありました。
      私は「そしゃく」すること、飲み込むことも、咀嚼機能、嚥下機能の維持には大切だと考えているので、飲むだけでなく「食べる」ことを意識して、口の中の症状がある時でもなるべく普通の食事を摂るようにしてきました。脳脊髄液減少症の口の中の症状を医師に相談したくても、そんな医師は地元では一人も見つけられませんでした。
      自分で考えて対処するしかありませんでした。

      私は片足があっという間に筋肉がなえてしまったことがあります。今思うと脳脊髄液減少症の神経障害と思われます。
      当時、そんなことを考える医師はひとりもおらず、「原因不明の筋肉の萎縮、筋肉の衰え」と思われていたのでしょう。しかし、ただの安静であれほどの急な筋肉の萎縮が足に起こるとは思えず、私は当時から「何か原因がある。」と思っていました。

      by lily €2017年9月20日 11:54 AM

down

コメントする




*

自己紹介

lily

脳脊髄液減少症のサバイバーです。私が生きているうちに「原因不明」「異常なし」「精神的なもの」とされたり、何かすでに別の病名がついている人たちの中に、脳脊髄液減少症が隠れている可能性について、広く社会に伝えたいと思っています。

「脳脊髄液減少症を知っていますか」

最近のコメント

2023年6月
« 9月    
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  

amazon

広告

広告

リンク集

にほんブログ村ブログパーツ

人気ブログランキングブログパーツ



sponsored link