2020/07/04

sponsored link
梅雨の時期に原因不明の症状が悪化する方へ
じめじめしたこの時期、
痛みに限らず、
頭痛、
めまい、
食欲不振、
全身のあちこちの痛み、
耳鳴り、目の奥の痛み、
目のぼやけ、
うつうつした気分で何も手につかない、
などの、
原因不明の症状が悪化している人はいませんか?
単に、この時期特有の気象病、天気痛だと、
唱える医師がいますが、
果たして本当にそうでしょうか?
私の経験ではこの時期、
原因不明の症状が
さらに悪化する人たちの中に、
本人も医師もいまだ気づいていない疾患、
脳脊髄液減少症が隠されている場合があると思っています。
天気痛に関する本や、気象病に関する本出ているようですが、
天気痛を治せば、頭痛、めまい、ストレスがなくなる?って
本当にそうでしょうか?
脳脊髄液減少症を治せば、気象病、天気痛も治る
天気痛、気象病としての脳脊髄液減少症については
多くの医師もまだまだご存じないと思います。
脳脊髄液減少症の脳と体だと、 普通の人以上に、
天気や気圧によってさまざまな症状がでます。
つまり、
「単なる気象病、天気痛とされがちな、さまざまな症状の影に潜んでいる可能性のある
脳脊髄液減少症を治せば、 天気痛も、気象病も、 頭痛、めまい、ストレスもなくなる。」ってことです。
これは私自身の経験からそう思います。
私が天気痛、気象病を診る医師に伝えたいのは、
一見気象病、天気痛とされがちな、
天候で症状が悪化するような症状を抱えた患者の中に、
脳脊髄液減少症患者が潜んでいる可能性があるってことです。
そのことについては、おそらく
気象病や天気痛の治療に取り組んでいる、専門医の先生方も、あまり
気づいていないことかもしれません。
これは、
脳脊髄液減少症で症状がひどい時、気圧や天候に症状が劇悪化した経験や、
脳脊髄液減少症がブラッドパッチ治療や
アートセレブ治療を重ねて、回復してくれば、
台風がきても、気圧が変化しても、
健康だったときのように、さして激しい症状もでなくなったような
実体験のある、 脳脊髄液減少症患者と、
そんな脳脊髄液減少症の患者を数多く見ている医師しか、知らないことかもしれません。
その症状で気象病、天気痛の専門医を受診する前に!ちょっと待って!
もし、天気や気圧によって悪化するような、症状がある場合、
それによって、日常生活が阻害されているにもかかわらず、
どんな医師のどんな検査を受けたところで
異常なしとされてしまう方々には、
まず、
脳脊髄液減少症になるような心あたりはないか?
脳脊髄液減少症に似た症状はないか?
よくご自分で調べて考えてほしいと思います。
天気痛、気象病にかかわる医師の先生方へ
原因不明の慢性疲労や、慢性痛の治療と研究にかかわっている医師の先生には、
脳脊髄液減少症という、
それらの根本原因になりうる研究途上の疾患について、
その存在に早く興味関心を持っていただき、
ご自分の専門分野からの
なんらかのアプローチを考えて、診療に取り組んでいただけたらと
思います。
そうやって、
さまざまな分野の医師の先生方や、
研究者の皆さまが、
さまざまな視点から
脳脊髄液減少症を研究してくだされば、
今までの原因不明の身体症状や、
さまざまな精神症状の影に、
脳脊髄液の減少によって起こった脳の機能低下がかかわっていることに気づいて、
それらの対処方法や治療方法が見つかる気がしています。
最近の自律神経ブームで、テレビでさかんに自律神経の専門医の先生が出てきても、
脳脊髄液減少症については、一言も触れません。
とても残念です。
これは私の想像ですが、
気象病、天気痛に関する本の中にも、
脳脊髄液減少症のことには一切触れられていないのではないでしょうか?
気象病の先生が講演する時には
ぜひ、脳脊髄液減少症を避けて通らないでいただきたいです。
その痛みやめまい、お天気のせいです――自分で自律神経を整えて治すカンタン解消法 (廣済堂健康人新書)
どうせなら、こんな題名の本、私は読みたいな。誰か書いてくださらないかな?
↓
・脳脊髄液減少症を治せば、天気痛や、頭痛、めまい、ストレスがなくなる。
・その症状は「脳脊髄液減少症」かもしれません。医師が教える脳脊髄液減少症悪化予防
・その痛みやもやもやは「脳脊髄液減少症」が原因だった。
・その痛みやめまい、「脳脊髄液減少症」のせいです。自分で自律神経を整えて脳脊髄液減少症の症状を改善させる方法
天気痛、自律神経の専門医の先生方には、ぜひ、
その豊富な知識と経験で
脳脊髄液減少症患者の症状の改善にもお力を貸してほしいと思います。