リカ場 ~私の脳脊髄液減少症のリカバリー~

原因不明の症状が「脳脊髄液減少症」だった私が、世界中に伝えたいこと

シャンシャン1歳おめでとう!そしてありがとう!

time 2018/06/12

シャンシャン1歳おめでとう!そしてありがとう!

sponsored link

今日、6月12日は上野の子パンダ「シャンシャン」の1歳の誕生日

脳脊髄液減少症の私を支えてくれたシャンシャンシャン、ありがとう。

無事1歳、おめでとう!そしてありがとう。

シャンシャンとシンシンを支え、育ててくれ、それをライブ配信(Ueno panda Live.jp)
することを決めて毎日私たちに見せてくださった上野動物園のスタッフの皆様本当にありがとう!

上野動物園まで行けない私は、シャンシャンとシンシンの初ライブ配信からずっとほぼ、毎日、見守ってきました。

そして、上野動物園で賢明に働くスタッフの皆様や、母親パンダ、シンシンと子パンダ、シャンシャン、の姿、マイペースで生きる、父親パンダ、リーリーの姿に、私はどんなに癒され、どんなに励まされたかしれません。

ただ、一生懸命に生きる姿を見せることは、誰かを励まし、生きる力をくれるんですね。

それなら、私にもできるかな?

上野のパンダ一家とそれをライブ配信してくださった皆様ありがとう。

本当に、ありがとう!

そして、1歳おめでとう!、一年間、生き抜いてくれて、ありがとう。

あなたたちを見ていて、私も負けないで生き抜こうと思えました。

生き抜く勇気が湧いてきました。

 

上野動物園公式サイト

ジャイアントパンダ「シャンシャン」誕生1歳記念カードをウェブ公開!

東京ズーネット

シャンシャン誕生1歳に向けて(園長からのコメント)

ジャイアントパンダ シンシン出産!(2017年6月12日)

限りない挑戦 ジャイアントパンダの繁殖1 (2017年5月26日)

ジャイアントパンダの繁殖に向けた準備を開始します(2017年1月16日)

スタッフの大変な努力があって、シャンシャンは生まれ、すくすく育ってきたんですね・・・・。感謝!

ジャイアントパンダ「シンシン」出産その後1

ジャイアントパンダ「シンシン」出産その後2

ジャイアントパンダ 「シンシン」出産 その後3
上野動物園の、母親パンダ、シンシンも、出産後、飼育員から「経口補水液」を与えられていたことを知ってビックリ!
パンダも経口補水液を飲むんですね・・・。

脳脊髄液減少症の私は、地域に理解のある医師がいなくて、症状がつらくても「対症療法」としての点滴もしてもらえなかったころから、今に至るまで、経口補水液は常備品です。

動物も人間も水分補給は大事ですね。

無事1歳までそだって、本当に良かった。これからもどうか母子ともに健康でいてほしいです。

そして、上野に見に行けない、全国の多くの人たちや、病人を、その生きる姿で励まし続けてほしいです。

sponsored link

down

コメントする




*

自己紹介

lily

脳脊髄液減少症のサバイバーです。私が生きているうちに「原因不明」「異常なし」「精神的なもの」とされたり、何かすでに別の病名がついている人たちの中に、脳脊髄液減少症が隠れている可能性について、広く社会に伝えたいと思っています。

「脳脊髄液減少症を知っていますか」

最近のコメント

2023年9月
« 9月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  

amazon

広告

広告

リンク集

にほんブログ村ブログパーツ

人気ブログランキングブログパーツ



sponsored link